日本さつまいもサミット2024−2025レポート
一次審査(書類審査)
2024年12月末日(オンラインにて)
今回も、日本全国からさつまいも生産者による多数の応募がありました。その資料をもとに、5名のサツマイモ有識者による審査委員と実行委員会で議論をし、一次通過者を決定しました。
日本さつまいもサミット 審査委員
- 山川 理(農学博士・さつまいも博実行委員会 名誉委員長)
- 田口 和憲(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構)
- 吉元 誠(農学博士・マイ食品開発研究所)
- 山田 英次(川越いも友の会)
- 片山 信浩(近江度量衡株式会社)
二次審査(最終・食味審査)
2024年1月下旬、都内レストランにおきまして、二次審査会を開催。一次審査を通過した生産者より生芋を提供いただき、それを同条件にて蒸し加工し、名前を伏せた状態でのブラインド食味審査で投票。その結果をもとに議論を行い、今年のファーマーズ・オブ・ザ・イヤー/さつまいも・オブ・ザ・イヤーを最終決定いたしました。
今回は日本さつまいもサミット殿堂入り生産者となった深作農園・深作勝己様、長崎五島ごと・赤尾弘樹様にも審査員としてご参加いただきました。現役の生産者の参加は初めて。生産者だからわかる多くの意見をいただきました。
二次審査 参加者
審査委員
- 山川 理(農学博士・さつまいも博実行委員会 名誉委員長)
- 田口 和憲(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構)
- 吉元 誠(農学博士・マイ食品開発研究所)
- 山田 英次(川越いも友の会)
特別審査委員
- 深作勝己(深作農園)※日本さつまいもサミット 殿堂入り農家
- 赤尾弘樹(長崎五島ごと)※日本さつまいもサミット 殿堂入り農家
- 鈴木 絢子(さつまいも博アンバサダー・さつまいも美容家)
- えなりん(さつまいも博アンバサダー・さつまいもレシピクリエイター)
- 学生団体IMOprojectより2名
- 亀之園 涼(東京大学 学生)
- 岡部 勝義(レストランet vous?)
- さつまいも博実行委員会より4名
の合計16名で審査を実施しました。
日本さつまいもサミット2024-25
ファーマーズ・オブ・ザ・イヤー
- 芋萬
(山形県酒田市)/萬谷 伸之氏
- 市毛農園
(茨城県鉾田市)/市毛 誉氏
- 株式会社芝山農園
(千葉県香取市)/篠塚 佳典氏
- 吉成農場株式会社
(徳島県鳴門市)/谷村 和紀氏
日本さつまいもサミット2024-25
さつまいも・オブ・ザ・イヤー
- べにはるか:希ファーム
(千葉県富里市)/田中 俊光氏
- シルクスイート:岩本農園
(熊本県阿蘇郡西原村)/岩本 健裕氏
- その他 ふくむらさき:竹田農園
(京都府京丹後市峰山町)/竹田 克寛氏
- その他 高系14号
(徳島県鳴門市)/北林 大輔氏